こんにちは、Kです。
昨日アップした「花育教室」の日、もう1つ素敵なコトがありました!

アレンジメントのサプライズプレゼント!
私のお友達の娘さん(小2)が私の為に作ってくれました。
自分でお花を選び、自分で考え、ハサミでチョキンと切って挿す。
彼女の初めての作品です。
ご近所のお花屋さんが、「彼女が作る」と言うと、
わざわざベースをセットして下さったというエピソードも胸を打ちますが、
彼女が何を考え、どんな想いで作ったのかと思うと
涙が出そうな程感激してしまいました!
今まで仕事で私が作った沢山のアレンジメント。
果たして、送り主様の気持ちをどれだけ伝えられることが出来たのかしら?
技術がまだまだなのは自覚してますが、それ以外にも
足りない何かがあるに違いない・・・。
今もテーブルの上で甘い香りを放つこのアレンジを見ながら
感動と身の引き締まる思いを同時に味わっています。
素敵なアレンジ、本当にありがとう☆
そんな想いを胸に、翌日私が個人的に作ったアレンジがこちら。

数ヵ月前亡くなったワンちゃんへのお供えアレンジ。
同級生のお宅へ伺った時に持参したものです。
雑貨屋さんで見つけたアンティーク風の木箱にハンカチを敷き
あえて明るい色の小ぶりのバラを敷き詰めました。
トゲのある花は供花にはタブーですが、亡くなった時の悲しみを
思い出しておうちの中が暗くならないよう、そしてそのお宅の庭には
大切に育てているバラがあることを知っていたので、「あえて」です。
アレンジを見た時の彼女の表情を見て、ホッとしたのですが
翌日改めて「嬉しかった」とメールを頂き、泣けてきました。
私自身、自信満々で作っている訳ではないものですから・・・(笑)
お仕事もすっかりヒマになってしまった11月。
今一度、自分としっかり向き合って、
大忙しの12月を迎え撃つ準備をしようかな☆
スポンサーサイト